ひらがなの使用率が高い文章については,句 読点以外 の個所でも適当に分けて表記する「分かち書き」の効果 が問題とされる。小学校低学年の国語教科書は「分かち 書き」を採用して読みやすくしているが,読 書能力が発 ローマ字→ひらがなを入力するための 色んなルールの説明はおしまいです。 これで、かなり上達してるでしょう。 足らないなあ、もっとやりたいなーと思ったら、前のページをみてください。 それから最後に、ちょっと多目の文章で練習してみましょう。 例:〜下さる(くださる) ひらがな: 河田さんは、いろいろなことを手伝ってくださった。 漢字: 河田さんは、いろいろなことを手伝って下さった。 こちらも、ひらがなの方がすっきりとした印象を与えます。 そして、「頂く(いただく)」と同じく、補助動詞ではなく単体の動詞として使う場合は、漢字で表記した方が主語・述語の関係が明確になります
文字の開きについて ライターが知っておくべき読みやすい文章術 アースダイバー株式会社 Earthdiver Inc